FC2ブログ

\祝・優勝/パデル 山田梨央・沓名舞子ペアがアジアチャンピオンになりました!


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

パデル日本代表山田梨央選手(左)と沓名舞子(右)選手が
タイでおこなわれたFIP PROMOTION PADEL ASIAで優勝しました!

🏆✨おめでとうございます✨🏆
1122-1.jpg

お二人が海外の国際試合で優勝するは初めてのこと。
そんな「初めて」にスポンサーとして関わることができて
当社としてもとても嬉しいです😍

そんな興奮も冷めやらぬ中、12月にはもう次の舞台が!

+++----------+++
第7回全日本パデル選手権
日時:2023年 11月 30日 ~ 12月 3日
   ※山田・沓名ペアの出場は12/2・3
アクセス:東京スカイツリー徒歩1分
+++----------+++

NISHISATOメンバーも応援に行きます🧡
勢いにのったお二人の素敵な姿が見られることに期待しています!

★学園祭シーズン★成蹊大学欅祭のステージに広告協賛しています!


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHISATO ハート事業部🖤Kuromiです。

👇クリックして学園祭HPへ
1117-1.jpg


今週末は成蹊大学の学園祭!
本館前、メインステージを支える柱(高さ約3m×2本)に
NISHISATOの巨大広告が出ます!



東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

🟢日時
   2023年11月18日(土)・19日(日)
   両日 10:00~19:00 
🟢アクセス
   ・JR中央線・総武線 京王井の頭線
     吉祥寺駅より徒歩 約15分
   ・JR中央線・総武線 京王井の頭線
     吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より関東バス約5分「成蹊学園前」
   ・西武新宿線
     西武柳沢駅南口より関東バス(吉祥寺駅行)約15分「成蹊学園前」
🟢入場料
   無料(一部有料イベントあり)



コロナ後、4年ぶりの完全形での実施とのこと。
制限のない形で開催できることに対する喜びと
大学を代表する行事に対する真摯な思いを
実行委員の皆さんから感じています。

そんな学生さんたちにとって有意義な体験
そして青春の思い出になればと
同じ多摩地区の企業として協賛させていただきました。

1117-3.png

さまざまな公演や展示、クラブ活動などの日頃の活動発表や
体験型イベント、飲食を含む模擬店、フリーマーケット。
そして19日夜には花火が上がるそうです!

週末は成蹊大学欅祭にぜひ足をお運びください。


+++----------+++

インターンシップ!?!?
blog 1117-6


保育所見学。
NISHISATOは男性育休取得率100%ですよ~💚
1117-2.png

11/12 横川みどり「女武士道」書籍が発売されました。


いつも株式会社NISHI SATOをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、NISHI SATO代表取締役の横川みどりが、人生のあらゆる場面で染みわたる箴言、金言! 
女武士道 人生のさまざまな場面で活きる父からの10の教え』
11月12日(日)よりPOD書籍及び電子書籍でAmazonにて同時発売開始いたしました!



女武士道

何事にも真剣に、熱量をもってあらゆる人と関わってきた父から会社を引き継ぎ12年。
幼い頃からさまざまな場面で父から得た言葉が、今でもふとした時に思い出され、ことごとく身に沁みわたり、人生の指針となってきた――。

多くの人に知ってほしい、ビジネスはもちろん人生のあらゆる局面で役立つ父からの教え、金言です。

朝日新聞デジタルマガジン&[and] プレスリリースより

Amazon POD(プリント・オン・デマンド)書籍及び電子書籍にて絶賛発売中です!!
「モヤモヤをメラメラに変える魂の一冊!」是非、お求めください。

【電子書籍】 www.amazon.co.jp/dp/B0CN3F5CGD


11/14(火)渋谷ヒカリエ「BUSINSS FAIR 23rd」に「RFID」体験ブース出展中


本日11/14(火)渋谷ヒカリエにて、協創社会の実現へ
「BUSINESS FAIR 23rd」開催中!

場所:渋谷ヒカリエ 9階
日時:11月14日(火) 10:00~17:00


当社NISHISATOでは「RFID」体験ブースを出展しております!

こんなことでお困りではありませんか?

棚卸、資産管理、荷物の追跡、入出庫管理、盗難防止、勤怠管理等

様々な業務の効率化を「RFID」技術で解消いたします。

展示会03

RFIDっていったいどんなものなの?
分からない方もまだまだ多いかと思います。

プチ「RFID体験」をご用意!実際に見て体験してみてください。
↓↓↓経験豊富な当社スタッフが対応致します!↓↓↓

展示会01


今回、ご来場頂いた方全員にSATOのボールペンを差し上げております。
※無くなり次第終了です。


展示会02

↑↑ 沢山の方々にお越しいただいております。↑↑

NISHISATOスタッフ一同、皆さまのご来場心よりお待ちしております。

11/11・12 たちかわ楽市2023に「たちか和 竹たおるん」を出品しました★


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部Kuromiです。

先週末、国営昭和記念公園で「たちかわ楽市2023」が開催されました!

NISHISATOは、立川観光コンベンション協会様のブースに
市の認定お土産品たちか和 竹たおるんを出品させていただきました。

1128-1.png
1128-2.jpg

販売を担当してくださった協会関係者様、寒いなか商品の魅力を
存分にアピールしていただき、ありがとうございました✨
市のキャラクター「くるりん」人気も相まって、ナント
ほぼ完売/という ビックリな  嬉しい結果になりました😍

今年度はコロナ前に完全に戻ったような、多くの飲食ブースや
音楽パフォーマンスが繰り広げられる大変賑やかなイベントとなりました😋

1128-3.jpg

👆11/5のエコキャップイベントでご一緒したミートコンパニオン様のブースにて

販売されていたのは、東京都の多摩地域で飼育されている
ブランド豚肉「TOKYO X」の豚マン🐷
大行列に並んでGETしたこの豚マンは、温かくてズッシリとした重み✨
食感もお肉の味付けも本当に高級感があってのおススメです🧡

1128-4.jpg


会場は「みどりの文化ゾーン」という綺麗に整備された無料エリア。
ちょっとしたピクニックができるような広大な「ゆめひろば」は
多摩地区を代表するおしゃれスポット、グリーンスプリングスの隣です。
都会のオアシスと言っても過言ではないですよね😁

1128-5.jpg

株式会社NISHI SATOは、立川市をはじめ多摩地区の
地域活性化に繋がる取組みを今後とも続けていきたいと思います。

プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター