FC2ブログ

無くて七癖♪人が1時間に23回もやってしまうウィルス感染リスクとは★


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromiです。


コロナ禍での生活は、時節を感じることができないまま

ただ時だけが流れていくように感じます。

それでもシッカリ季節は巡り、来週は夏日が続くようです。

日々の移り変わりを教えてくれる自然に、感謝ですね。


とはいえ、ジメジメとうっとうしい日本の夏tuyu_08.gif
汗やベタつきで、ついつい顔や髪に触ってしまうこと、ありませんか?


この無意識にやっている「顔をさわる」という行為。
さて、人はいったいどれほどの頻度で自分の顔を触っているのでしょう??


「そんなに触ってないよgood okと思われた方、ご注目くださいmark_15_20200529141227ed2.gif


オーストラリアのサウスウェールズ大学が、医学生26人を実験台(?)

として、どこを何回触ったかカウントしてみたそうです(The face touching research)。


その結果を、当社の 営業部/橘@今月から主任に昇格しました の顔面を

使用して、ご紹介したいと思います。



<無意識に顔を触った平均回数/1時間>

tachibana.jpg



実験の結果1時間あたり平均で23回触っていたそうです。
1日16時間起きているとすると、1日平均368回!
ちょっとビックリする回数ですね。


洗顔やお化粧など、清潔な手で触る時と違って、無意識の状態では
指にウィルスが付着していることも・・・gurime_01_202005221314261cc.gif


特に、粘膜(目・鼻・口)は、ウィルスの格好の入り口なので
物から人へウィルスが運ばれてしまうモノヒト感染は、顔を触ることが
大きな原因のひとつと言われています。



<触った顔の箇所>

piechart.jpg




「顔を触るのがよくないのは分かったけど、無意識だもんnegative_25.gif


確かにそうです!
やめられるなら、それはもはや無意識ではないですよねgurime_04.gif


また、マスクで覆われている鼻・口と違って、基本そのまま露出している
目は特についつい触ってしまいがち
です。


そ・こ・で!ご紹介ですビックリマーク赤


。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
          アイガードをつけて無意識の感染を予防しませんか?

。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。


小さくて軽いガードですが、付けていると「つい」触ってしまうことを
防いでくれるのです。


フルフェイスのフェイスガードと比べると、ちょっと不安に思うかもしれません。
でもご覧ください!こんなメリットがありますgumin_19.gif


熱がこもらず涼しい

メガネをつけたままで着脱OK!
声が通りやすい
重さを感じない、締め付けがない
ずり落ちてくるストレスがない
髪型が崩れない
相手に圧迫感を感じさせにくい

使い捨てできるコストパフォーマンス(衛生的)


fullface_eyeguard.jpg



素材は透明PETフィルム、安心安全の日本製です!

国内の工場から即日出荷いたしますcelebration_03.gif


詳細、ご注文は当社ネットショップをご覧ください。

blog2-1.jpg

 各ショップへmark_15_20200529141227ed2.gif

ハンドラベラー格安ショップ(直営店)

サトーオンラインショッピング(Yahoo!)

サトー製品オンラインショップ(楽天)




無くて七癖とはよく言いますが、正式(?)には

無くて七癖、あって四十八癖。


「人は誰しも多かれ少なかれ癖があるのだ」という意味の諺です。


癖も個性のうち。

ウィルスなど気にしなくていい世の中になるといいですね。


ご質問、お見積りのご依頼はコチラheart_60.gif 

連絡先


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター