FC2ブログ

糖質の表示は予防医学のお手伝い☆栄養成分表示、始めてますか?


mottainai.jpg


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき誠にありがとうございます。

マーケティング部のKuromiです。


今日の東京都立川市は、朝から冷たい雨です。
そんな中を歩いていると、温かい飲み物が欲しくなりますねdrink.gif
ついついフラ~っと入ってしまうコンビニ。
そしてついついフラ~っと手を出してしまうコンビニスイーツsweets_07.gifnegative_25.gif


このところ、コンビニなどのスイーツコーナーでよく目にするのが
ロカボ商品


ロカボ??ってなに???


それは・・・
ロウ:低い)糖質カーボハイドレート:糖質)、

つまり「抵糖質」のこと。

低カロリーより抵糖質がダイエットや健康に良いという考えから、

近年は各社から種類豊富な商品が販売され、小売店でも特設コーナーが

設けられているところもあるくらいです。


甘いものだけでなく、ご飯や、パンなどの穀類に多く含まれる糖質。
食事からとった糖質は、体の中でブドウ糖となり、「血糖値」を上げます。
この血糖値の急激な上昇や、高血糖の状態がつづくことが
肥満や成人病の元になってしまうのですねshock.gif


血糖値が上がりすぎなければ、間食だってスイーツだってこわくないgood ok

・・・ということで、今や製造者にとって糖質の表示
数ある商品から自社を選んでもらうための大切な情報ではないでしょうかgumin_19.gif



商品の表示ラベルに、糖質の表示を取り入れてみませんか??

label1.jpg


左側のラベルにもあるように、食品表示法で義務化されている栄養成分表示は

・熱量(エネルギー)
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・食塩相当量 
  

の、5成分です。


炭水化物は「糖質+食物繊維」なので、
糖質は右側の拡大図のように表示できます。
※内訳であることが分かりやすく表示されていれば「-」は省略してもOKです。


糖質を見える化することで、ご家族の血糖値を気にされる方や
絶賛ダイエット中!の方の参考になりますねhime_55.gif


2015年4月に施行された食品表示法。
開始から5年間あった猶予期間は、2020年3月末をもって終了します。
2020年4月からはアレルギー表示栄養成分表示が必須となります。

sh_toha.png


これまでの表示ラベルを見直すのは大変ですが、
食品表示法がうまれた主たる目的は
「消費者の自主的かつ合理的な食品選択の機会を確保するため」


皆さまのお客様が、納得して・安心して商品を選んでいただけるよう
当社にもできることがあります!

画像をクリック↓↓↓

Fi banner

・今のラベル表示って、内容あってる??

・表示する内容が随分と増えるみたいだけど・・・

・表示ラベルは外注に出しているから大丈夫!

・ラベル専用のプリンタって、実際必要なの?


このような不安や疑問をお持ちの皆さま!

東京西サトー製品販売は、食品表示のお手伝いをしています!
法律に則った食品表示を、より簡単に・キレイに・スピーディに発行し、
更には商品管理業務改善までご提案しております。


食品表示って何だか大変そう・・・ase.gif と思ったら、ぜひ一度ご連絡ください。
スタッフ一同、皆さまのご相談を心よりお待ちしております。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター