FC2ブログ

悲願実って…?「お菓子の実験教室」を開催しました☆

citrus cake roll-1



いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromikuro.gifです。


コロナ禍で開校が延期になっていたお菓子の実験教室

この半年は「新しい生活での習い事の在り方」を模索する日々でした。

そんな矢先、個人レッスンのお申込みをいただき、急きょ単発で開校いたしました!!


+++————————————————————————+++


参加してくれたのは、市内にお住いの小3と小1の姉妹face_62.gifface_61.gif

入口で検温、消毒を済ませ、マスクをしての作業開始です!

お二人ともケーキ作りの経験があったことと
家でよくお母さんのお手伝いをしているようで、とーっても上手heart_60.gif
ハンドミキサーは小さな子どもが長い時間持つには少し重たいのですが
頑張って生地がシッカリと泡立つまで混ぜることができました。


パティシエの赤羽から、綺麗な焼き上がりのためのコツ、
そしてそのコツには科学的な理由があるということ、
使っている材料の役割などの話を織り交ぜながら作業は進みました。


初めての場所で、最初こそ緊張気味??の二人でしたが
作業が進むにつれてガールズトークkaomoji_13.gifで大盛り上がり。
大好きな歌を聴いたり歌ったりの楽しい教室になりましたhime_18.gif


ケーキを巻く時は少しだけパティシエの手を借りて、
無事それぞれのロールケーキが完成しましたgurime_10.gifgurime_10.gif
これは箱に入れてお持ち帰り。家でみんなで食べてねビックリマーク赤
別の、大きな一本を切り分けて、皆でティータイムdrink.gif

次回また開催できることを祈って、お開きとなりました。


+++————————————————————————+++


この度は開店休業状態だった当教室を見つけてお申し込み下さったことに

心より感謝いたします。

このような状況下でも万全の対策をとることで、これからも地域の皆様と

楽しめる場が作れることを認識させていただけた一日でした。

今後とも当教室を何卒よろしくお願い申し上げます。


システムメンテナンスによる営業時間変更のお知らせ


平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。

さて、誠に勝手ながら弊社では、システムメンテナンスのため
下記のとおり臨時の休業日とさせていただきますのでお知らせいたします。

実施日:2020年 10月16日(金)
営業時間:9:00 ~ 15:00

皆様には大変ご不便をおかけして誠に申し訳ありません。
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


「立川市ワーク・ライフ・バランス推進事業所」に更新認定されました!


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromikuro.gifです。

コロナ禍で働き方改革が急速に進み、
「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」を実現されている方も
随分と増えてきたのではないでしょうかbou_03.gif bou_33.gif

ここ立川市では2012年に「ワーク・ライフ・バランス推進事業所」の認定が始まり、
当社は2014年に初めて認定をいただきました。

↓↓当時の模様はコチラ(立川市HP)↓↓


+++————————————————————————+++

時は流れ、この度2回目の「更新認定」をいただきましたxmas_16.gif

wlb.jpg


ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定基準には、下記の3つの分野があります。

1.従業員の多様な働き方・生き方の選択を可能にする取組み
2. 健康で豊かな生活のための時間の確保
3. 就労による経済的自立の促進 

各分野で1項目以上の取組みをおこない、合計10項目以上で認定となります。
当社は今回37項目の取組みをもって更新することができましたgumin_19.gif

この数年で新たに加わった取組みの一例は…

circleA11-20.pngテレワークなど在宅勤務の取り入れ
circleA11-20.png事業所内に保育所を設置(従業員の利用補助あり)
circleA11-20.png職場の見学や職業体験受け入れ体制の構築
circleA11-20.png休暇取得で独自の取組み(プレミアムフライデー)
circleA11-20.png業務体制の見直しで独自の取組み(業務改善チーム)
circleA11-20.png地域活動で独自の取組み(体操教室、お菓子教室、保育所)
circleA11-20.png子育て支援で独自の取組み(看護休暇・学校行事休暇)


これらひとつひとつの導入を見守ってきた(?)Kuromiとしても
なかなか感慨深いものがありますspring_26.gif

+++————————————————————————+++


日本では2007年に策定された「ワーク・ライフ・バランス憲章」。
当時の中小企業には、まだまだ取り組みきれない部分が多かったと思います。

あれから十有余年、時代は変わり、コロナ禍という想定外の状況で
人々の仕事も生活も様変わりしました。

これまでとは違う状況でのワーク・ライフ・バランスを模索しながら
3年後にまた胸を張って更新できる西サトーでありたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター