FC2ブログ

「令和元年度東京都スポーツ推進企業」に認定されました!


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。



このたび、東京都からの令和元年度 スポーツ推進企業の認定をいただきましたので

ここにご報告いたします。


スポーツ推進企業2019


東京都では平成27年度から、従業員のスポーツ活動の促進に向けて

優れた取組やスポーツ分野における支援を実施している企業等を
「東京都スポーツ推進企業」として認定しています。
今年は374社の認定がありました。


当社の認定内容は以下のとおりです。
体操指導員資格をもつ社員がレクチャーする

毎週の全体朝礼での体操の実施や、
社内スペースを活用した子供たち向け夏休み体操教室の実施


健康経営と地域交流を目的として始めたこれらの取組みが、

縁あって今回の認定という形となりました。


これからもスポーツを通して楽しみながら社会に参画していく

当社の活動にご注目いただけたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。


sports1.jpg

☆ドキドキの昼休み☆○○○○イベントを開催しました!<営業部編>


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromiです。


とある日の午前中。

いつも当ブログをご覧いただいている方なら、よくご存知でしょうこの場所に
なんとも似つかわしくない男性陣が勢ぞろいです。

なにやら準備中のようです。

★event0

 
みんな、心なしか緊張気味・・・? ん? そうでもない人も・・・??



正午になりました。

ぞくぞくと集まってくる従業員たち。


★event2
なになに??なにがおこなわれるのでしょう??



答えは・・・



コチラです!!!


★event3


営業部による社内プレゼンイベントがおこなわれたのでしたデコメ絵文字 わーい


題材は、当社の主力商品であるラベルプリンタ

「スキャントロニクスCLシリーズ」

CL4NX-J.jpg

~現場を止めない「予防保守」と「高速処理」の両立を実現!~

★画像をクリックすると商品ページが表示されます★


営業マンにとって必須のスキルであるプレゼンテーション能力!
それが、社内で披露される時がきたのですデコメ絵文字 拍手


また、当社は今年3月に企業内保育所ベネチアンベイビーがオープンしたこともあり、
若手従業員の数がイッキに増えましたデコメ絵文字 クラッカー


これまで以上に大きく成長していきたい当社にとって、
主力商品を従業員向けにプレゼンするということは
「見せる側・見る側」

どちらにとっても意味のあるイベントとなるはずですデコメ絵文字 チェックキラキラ


当社の営業マンは、若手2名ベテラン2名
日々の仕事の傍ら、助け合って準備をすすめて
4人がリレー形式でつなぐ1つの大作となりました。


1.ラベルプリンタCLってなぁに?他のプリンタとは何がちがうの?
2.どんなお客様に最適なプリンタなの?
3.ただいま絶賛提案中!こんな使い方をお勧めしてます!
4.実際の成約案件の一例!こんなふうにご活用いただいてます!


持ち時間10分でプレゼンは進みますデコメ絵文字 目覚まし時計


★event4-1


営業部以外のメンバーは、なかなか見る機会のない
「ラベルプリンタがラベルを発行している」様子や

現場での話に興味津々デコメ絵文字 ハート


営業マンひとりひとりの個性も活きて、なんとも楽しいひとときでした。


さて、これからは楽しませてもらった分、恩返し(?)です。
感想やメッセージを書いてフィードバックするのです。
審査をしたり、順位をつけるようなものではありません。
ふだんは言えないような愛情溢れるメッセージが届くといいですねデコメ絵文字 メールからパンダ


東京西サトー製品販売は、「縦・横・斜め」の繋がりを大切にしています!
知識や情報の共有が日常的におこなえる風通しの良さを、お客様へのサービスに

活かしていけたらと思います。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


協会けんぽHP「認定取得事業所レポート」に掲載されました!


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromiです。


協会けんぽ様ホームページ『協会けんぽ健康サポート』に、

健康優良企業金の認定取得についての記事が掲載されました!


記事はコチラ

logo1.jpg



1981年の創業以来、ずっと大切にしてきた従業員の健康管理。

それを形にしてみようと始めたのが健康企業宣言です。

金の認定を取得するまでの取り組みや、社長の思いが綴られています。


「金の認定」取得についてのブログはコチラ

健康優良企業『金の認定』を取得しました !


健康優良企業認定を検討しておられる方々のお役に立てたら幸いです。

日々の業務に追われ、なかなか手がつけられないこともあるかと思いますが

無理なく楽しんで取り組まれることを心より願っております。


enter.jpg

笑いあり、涙あり!!ニシサトー★新人歓迎会&送別会

いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。

システム課の、もなかです。


今月の1日は、従業員一同、
定時ぴったりの時刻に退社させていただきました!


何と言ったって、その日は……

ニシサトー新人歓迎会送別会


市内の焼き鳥屋さんの2Fを貸し切り、
お子さんも含め 総勢
50名での会となりました!


この度、新しく西サトーのメンバーに加わってくださったのは、

保育士さん、保育補助さん、事務さんの3名です♪

また、保育園にも2名のお子さんも迎えることとなりました(*^-^*)ヨウコソ~


普段から賑やかなニシサトーですが、
今回はお子さんもいらっしゃるということで、よりエネルギッシュ!

なんだかエネルギーを分けていただいて、若返ったような気もします。(気のせい)

   歓送迎01
       従業員同士の仲だけでなく、お子さん同士の仲も深まりましたね💛



そしてそして…
みんなから惜しまれながらも退職されることになった物流部のメンバーさん。

丁寧な梱包、且つ、スピーディーな対応で
いつの日もニシサトーを支えてくださいました。ありがとうございました。


歓送迎02


         従業員一同、心より、今後のご活躍とご健勝を祈っております!




   \ 新しく入った3名の皆さん、これからよろしくお願いします♪ /

 歓送迎03


東京西サトー製品販売では、今後も引き続き、子育て世代の女性にとって安心して楽しく
やりがいのある職場環境を目指すと共に、

お客様にとって信頼できる企業であることを目指して参りたいと思います!

お芋掘りに行ってきました!@ベネチアンベイビー(企業内保育所)

いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。

システム課のharuです。


当社の企業内保育所 ベネチアンベイビーにて、秋の味覚、お芋掘りに行ってきました!

もちろん、働くママ達も会社を早退して、かわいい子どもたちと一緒に

「お芋掘り」に出かけました。


今回保育園では、はじめてのバスでのお出かけ、
子どもたちは、ワクワク♪ドキドキ♪ ママと一緒にお出かけでとても嬉しそう。


バスでは、いつも優しい原島副園長先生より、楽しい「お芋の堀」の歌とお話がはじまりました。
子どもたちは、何が出てくるのか興味深々です。


お芋掘りに行ってきました!@ベネチアンベイビー(企業内保育所)


当日は晴天に恵まれ、絶好の「お芋掘り」日より♪
バスに乗ること20分。目的地の「中里農園」に到着!農園の方がお出迎えしてくれました。

すると!その手には美味しそうな ホカホカなお芋が♪
「子どもたちがお芋掘りで汚れてしまう前によかったら食べて下さい。」と、
お芋を蒸かして用意してくれていました!優しい心遣いに心もホクホクです。

こんなおいしいお芋を掘るんだと子どもたちの期待も膨らみます。


お芋掘りに行ってきました!@ベネチアンベイビー(企業内保育所)


さて、本日のメインイベント!お芋掘りのスタートです!


土の中から、次から次へと出てくる大きなお芋に
「大きいよ~」「みてみて~」「楽しい!」「僕のすごいよ!!」と子どもたちは大喜び。


お芋掘りに行ってきました!@ベネチアンベイビー(企業内保育所)


楽しく、秋の実りを体験した子供たち。


お芋掘りに行ってきました!@ベネチアンベイビー(企業内保育所)


この日はお芋をお持ち帰り♪ 今日はどんなお芋料理かな?

はじめてのお芋掘りの興奮はまだまだ続くのでした・・・・。



東京西サトー製品販売は、仕事と家庭を両立しながら働く人を応援しています!
子供の成長を傍に感じながら、一人の社会人として成長していく若手従業員を

全力でサポートしていきたいと思います。



日本経済新聞『中小企業 勝ち抜く条件』に掲載されました!


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromiです。


本日、2019年11月14日発行の日本経済新聞朝刊<東京・首都圏経済面>

『中小企業 勝ち抜く条件』に、当社の健康経営および働き方改革の

取り組みが掲載されています。

20191114a.jpg


今年4月から順次施行されている「働き方改革法案」。

その主な柱である3つのポイントは以下のとおりです。


・時間外労働の上限規制の導入
・年次有給休暇の確実な取得
・非正規雇用労働者間の不合理な待遇差の禁止


紙面には、当社が年次有給休暇のほかに独自に設けている休暇制度や

企業内保育所についての記事が掲載されています。

ご一読いただけたら幸いです。


プレミアムフライデー実施報告【佐藤家編】記念日を家族で♪


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。
マーケティング部のKuromiです。


10月25日はプレミアムフライデー実施により、営業時間を
短縮させていただき、誠にありがとうございました。
お陰様で、当日は全ての従業員が15時で仕事を切り上げて退社いたしました。
そして各々がプレミアムな時間を過ごすことができました。


◆これまでのプレミアムフライデー報告はコチラ◆
プレミアムフライデー実施報告【Yさん編】息子とデート♪
プレミアムフライデー実施報告【新人編】初めてのプレミアムフライデー♪
プレミアムフライデー実施報告【初めまして♪編】嬉し恥ずかし交流会♪
プレミアムフライデー実施報告【Mさん編】ママにだってプレミアムなひとときを♪
プレミアムフライデー実施報告【歓迎会編】プレミアムな人材を迎えました!!
プレミアムフライデー実施報告【部長編】これでいいのだ!!佐藤家の場合♪


今回、話を聞かせてくれたのは、システム課の佐藤さん
商品・サービスの内容を分かりやすく魅せるセンスには、一目置かれています。
また、サッカーや体操指導員という当社で唯一無二の経歴の持ち主でもあります♪


佐藤先生の体操教室はコチラ↓

sport_class2019_11.jpg



◇◆-------------------------------◆◇

<本人から聞いた話をもとに作成しています




プレ金で15時に退社!

その日は息子(4歳)のサッカー教室を見学にいこう!

・・・と思っていたら、当日はあいにくの雨で教室は中止になってしまいましたnegative_25.gif


でも大丈夫。夕方から行きたいところは、ほかにもあるのです。



それは・・・



ドドン!!!!


osushi.jpg


佐藤家ご用達の、回らないお寿司!!

ここは本格お寿司が食べ放題なので、土日はもちろん

平日でも19時には既に長蛇の列なのです。

ところが、15時に退社して16時にお店に着くと、即入店!


これがプレ金なんですね・・・gurime_10.gif


ウェイティングのお客さんもまだ居ない時間帯。

気兼ねせず、ゆっくりと味わうことができました。


気が付けば自分だけで50カンビックリマーク赤 さすがに苦しい!


でも、いいんです。だって、次の月曜日は

sweets_01.gif32回目の誕生日sweets_01.gif

そう、これはバースデーディナーでもありました。


沢山たべた金曜日。土日はゆっくり家族と過ごし、

月曜日には新たな歳を迎えて心機一転!!これからもがんばりますgurime_04.gif 


omedeto.jpg


◇◆-------------------------------◆◇


東京西サトー製品販売は2017年のプレミアムフライデー開始からその制度を取り入れ、

従業員にとって「本当に必要な」働き方改革を推進しています。

子育てだけでなく、介護や疾病も仕事と両立できる「笑顔・健康推進企業 」として

これからも取り組んでいきたいと思います。



☆○○の秋☆ハロウィンお菓子教室で2つの秋を満喫しました!


いつも東京西サトー製品販売をご利用いただき、誠にありがとうございます。

マーケティング部のKuromi です。


11月に入り、耳をすませば年の瀬の足音が聞こえる季節となりました。

みなさま、今年のハロウィンデコメ絵文字 かぼちゃはどのように過ごされましたか?


当社ではハロウィン前日の10/30にお菓子教室イベントを開催しました。

有難いことに、定員6名に対して、7名のお申込みをいただきました!
Kuromiも加わり、総勢8名で教室はスタートですデコメ絵文字 グー


hallo1_201911051649412e1.jpg


みなさんお菓子作りは初心者とのことで、やや緊張の面持ち??


今回のデザートは、旬のカボチャデコメ絵文字 かぼちゃを裏ごしして作るカボチャクリームと
オレオクッキーでモチーフを作るオレオアートがポイント。
クリームで挟むクッキーは大人味に手作りして、全体の甘さを引き締めます。

hallo2_201911051649426f9.jpg



さぁ、いよいよオレオのモチーフ作りです!!
パティシエの赤羽先生の手元を食い入るように見つめる私たちデコメ絵文字 照れる

hallo3.jpg


オレオアートは意外とお手軽デコメ絵文字 キラキラ


キャンバスは、クリームを一片に残してパカっと割ったオレオクッキー。

クリームの表面を爪楊枝で綺麗に馴らし、形を切り出していきます。


oreo.jpg


爪楊枝のお尻でグリグリっと目を入れれば、かわいいオバケの完成です♪

それまでの賑やかさはどこへやら・・・真剣に創作活動に取り組む私たち。
これはハマります!!!


shinkenn.jpg



カボチャクリーム→大人クッキー→生クリームの順に重ねて
赤羽先生お得意の「萌え断」が創られていきますデコメ絵文字 ハート×2キラキラ


トッピングに先ほどのオレオモチーフを置いて、完成!!

冒頭の緊張した面持ちから2時間、とうとう出来上がりました!


hallo8.jpg


ひとり3つ作った中の、自信作を1つずつ出してみましたデコメ絵文字 ウィンク
同じ柄でもそれぞれ違って、個性が出ていますね!


教えてもらいながらとはいえ、こんなに「映える」デザートが
できたことに一同感動しきりでした。


地域交流イベントとして不定期に開催しているお菓子教室。
食欲と芸術、二つの秋をお菓子教室で満喫した1日でした
これからも多くの皆さまのご参加をお待ちしています。



hallo5.jpg


これまでのお菓子教室に関する記事はコチラ↓↓
お菓子教室はじめます☆「バラの花のりんごゼリー」の巻

初回キャンペーン☆お菓子教室に参加してみませんか?☆託児つき☆

お菓子教室♪みんな大好きアノお菓子でハロウィンスイーツを作ろう!
『和スイーツ』作っちゃいました♪









<おまけ>


☆営業部におすそわけ☆


eigyo-san.jpg


プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター