FC2ブログ

\祝・優勝/パデル 山田梨央・沓名舞子ペアがアジアチャンピオンになりました!


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

パデル日本代表山田梨央選手(左)と沓名舞子(右)選手が
タイでおこなわれたFIP PROMOTION PADEL ASIAで優勝しました!

🏆✨おめでとうございます✨🏆
1122-1.jpg

お二人が海外の国際試合で優勝するは初めてのこと。
そんな「初めて」にスポンサーとして関わることができて
当社としてもとても嬉しいです😍

そんな興奮も冷めやらぬ中、12月にはもう次の舞台が!

+++----------+++
第7回全日本パデル選手権
日時:2023年 11月 30日 ~ 12月 3日
   ※山田・沓名ペアの出場は12/2・3
アクセス:東京スカイツリー徒歩1分
+++----------+++

NISHISATOメンバーも応援に行きます🧡
勢いにのったお二人の素敵な姿が見られることに期待しています!

\パデル日本代表/NISHISATOは 山田梨央&沓名舞子 ペアを応援しています!


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

パデル日本代表山田梨央選手と沓名舞子選手のペアが
2023年7月8日・9日におこなわれた FIP PROMOTION OSAKAで
\優勝/しました💗🏆

20230803-2.jpg
山田梨央選手(左)、沓名舞子選手(右)

両選手、おめでとうございます😍

NISHISATOは世界を股にかけて活躍するお二人に
会社の夢をのせて応援しています✨

今週末にも千葉で日本予選に出場するお二人。
NISHISATOロゴを胸に、頑張っていただきたいと思います💗

20230803-1.jpg

20230803-3.jpg

こどもスマイル大冒険「夏まつりin 保育園 ! みんなでお店をつくっちゃおう!」


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

小学生のみなさん👩🧑

もうすぐ待ちに待った夏休み!!🏄🍉
でも、こう暑くては外遊びもできないって??

そんな時はぜひ!NISHI SATOに遊びにきてください🏮

案内1

++----------+++
手作りのお店や品物で、保育園のお手伝いをお願いします🧡

開催日 【教材づくり】8/3(木) ・8/4(金)・8/8(火)・8/9(水)  9:30~12:00
           ※一日から参加OK!
    【夏祭り当日】8/10(木) 9:30~12:00
           ※お祭りは一時間程度、後は「夏まつり新聞」を作ります。
 
対 象    小学校1~3年生 (先着5名様まで)
    
参加費  なし

持ち物 タオル・飲み物

※傷害保険等の加入は各自でご準備ください🙏

++----------+++

ベネチアンベイビーは、0~2歳の子どもが通う保育園です。
先生たちも、お兄さん、お姉さんが来るのを楽しみにしています😘
ぜひ遊びに来てくださいね。

お申込みはコチラ



💙株式会社NISHI SATOはこどもスマイルムーブメントに参画しています。  
バナー468_60

給与明細をジックリ見てみた★お金の「キホン」セミナーを開催しました★


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

サラリーマンの皆様!
お給料明細の総支給額手取り額を見比べた時、
いつも何か思うことありませんか💦

しかるべき場所に納付されたお金だと理解していても
いただいた金額が減って嬉しい人は居ませんよね~😅

そんな私たちの気持ちを、ちょっと\スッキリ/させてくれる
イベントが、先日社内で開催されました!

日本生命保険相互会社様主催の社内イベント第三弾、
その名も「お金のキホンセミナー」です。

講師を務めてくれたのは、当ブログの常連と言っても過言ではない?
東京西支社の挟場さん🧡
本番前「緊張してます」と言っていましたが、さて本当でしょうか😊😊

0629-1.jpg


これまでの日本生命様主催のイベント記事はコチラ🔻

講座では、
一見すると高い金額と思える社会保険料も、実は会社が
半分支払ってくれており、それを「労使折半」と言うこと。

また、税金についても会社が我々社員に代わって
「納付手続き」をおこなってくれていること。

その他、福利厚生にかかっている費用などを学び、
従業員一同、会社員で居ることの有難みを改めて実感しました。

セミナーは1日2回、同じ内容で開催され、
リアル+オンラインで合計18名の従業員が参加しました。

0629-2.jpg

当社のように、中途採用の従業員が主の中小企業では
とかく即戦力として現場で必要な知識のみの教育になりがちです。

一方で、2022年4月からは高校で金融教育が義務化され、
家計管理から資産形成までも社会に出る前に学ぶようになりました。
これからは個人的にも社会的にも、正しい「お金」の知識が必要ですね。

株式会社NISHI SATOは、お客様に対して常に革新的な提案や
時代のニーズに合った対応ができるよう、これからも幅広い
知識が学べる教育体制を実現してまいります。

\ 質の高い教育をみんなに(SDGs目標4) /
0629-4.jpg

【登壇】東京都働き方改革促進事業「働き方改革集中講座」


いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
株式会社NISHI SATO ハート事業部🖤Kuromiです。

当社の働き方改革\講座/になりました✨

東京都が働き方改革促進事業として開校している
「働き方改革集中講座」に代表の横川みどりが登壇し、
仕事と家庭の両立についてお話させていただきました。

東京都のHPはコチラmark_15.gif
20230606-9.jpg


働き方改革集中講座は、働き方改革推進に必要な法令知識や
ノウハウが学べる18種類の講座がなんとすべて無料!
オンデマンド講座なら、パソコンやスマホから
「スキマ時間」に受講することが可能です😊

事前登録が必要なので、ご興味のある方はぜひ
コチラをご覧くださいmark_15.gif

11.png
当社の取組は講座番号16番、
「中小企業4社の事例集~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~」
にてご覧いただけます。多くの皆様にご視聴いただけたら嬉しいです😍


撮影当日🧡
20230606-11.jpg


プロフィール

tokyonishisato

Author:tokyonishisato
http://www.nishisato.com/
「株式会社NISHI SATO」公式


SATOのハンドラベラー・バーコードプリンタの事なら弊社におまかせ!御社にぴったりのラベルをご提案します。
導入後の消耗品には便利で安いネットショップもご利用ください。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
公式ブログカウンター